忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪気味だが久々にコラちゃんで艇庫へ。



本日はいいお天気だ!

監督とバウ君が来たらボート協会の方がいらした。
他のチーム関係者も集まり青空集会へ。
今日の練習は開始が遅くなる。

11時前にやっと練習の準備。



本日の使用艇は思いでいっぱいの愛艇で。

今日もコーチャーズシートに乗り込んだ。



練習は漕艇場のコースを選ぶ。

終了後監督から最終戦は不参加とのこと。
練習もこれで終わり。
いよいよシーズンオフだ。

PR

本日のレースは県庁所在地の漕艇場。

朝6時過ぎに2台の新車で出発。 



途中休憩をとり8時頃会場到着。

早速艇庫内に居場所確保。



本日は雨模様。予報ほど気温が上がらない。

パラパラ雨が落ちるなかレース開始。



ステイクボートになかなか着けない艇がちらほら。

初戦舵をとり雨の中へ漕ぎ出す。



雨に打たれ寒いなか無事勝利。

午後のレースは舵を譲り撮影係に。



幸い雨が小降りに。クルーは無事先着。

主催者が気を利かせて早めに表彰式に。



監督曰く9連覇だそうで。

何度か欠席したのでまったく忘れてたゎ。
帰路の途中噂の美味しいラーメンを頂く。
おかげで未だに満腹です。

本日も皆さんお疲れ様でした!

通行規制のなかコラちゃんと先を急ぐ。



やっと10時前艇庫到着。

ほぼ同時刻にメンバーがやって来た。



ん?約1名の顔が見えない・・・

やっと辛そうなメンバーがやって来た。



じゃぁ。と出艇。

今日も市街地コースへ。



先日よりも過ごしやすい今日。

鉄道を越えて高架下でUターン。



先日は沢山の人が高架下で涼んでいたなぁ。

とりあえずノーワーク。この後ライトパドル。

 

海まで頑張り再びノーワーク。

桟橋まではスタート練習を繰り返す。
この頃レースで出遅れるから~
何セットかやったら桟橋到着。

艇を片付けて解散。
本日もお疲れ様でした!

連日暑い日が続いてるこの頃・・・
やっとメンバーが揃った8月最初の日曜日。
10時から二度目の練習です。汗

使うのは慣れ親しんだ愛艇。



っても久々だゎ~

練習コースはいつもの市街地へ



バウシート裏で撮影係に~

あまりの暑さに上着を脱いだバウ君。



日焼け大丈夫かな?

で~折り返しはJRを超えて。



ちょうど列車がやって来た。

11時半に練習を終えて解散。
ほんと暑いなかお疲れ様でした。

  ここ2年参加出来なかったので二年ぶり。



コラちゃんで朝6時艇庫到着。

7時半からレース開始。お天気は曇り。



良好なコースコンデションだ。

9時過ぎ我がクルーの出陣。



予選は無事2位通過。

準決勝はCoxを交代しカメラマンに。



順当に2位で通過。

決勝戦は強豪揃い。それも新旧の~




結果5位。準決勝通過ののタイムなら2位だとか・・・

閉会式後はこの頃恒例の大ジャンケン大会。



わざわざ遠くの他県からおこし頂いたクルーは早々にご帰宅。

全国でも歴史があるこの市民レガッタ。
さらに地域柄他県であれ他市町のクルーであれ参加出来る。
強豪が新たに現れるかも?

中休み....コラちゃんと艇庫に。



本日駐車場が満車。一斉清掃の日だそうな。

時間になりメンバー集合。

 

漕ぎ出したら即救助活動に。
高校生が流した履き物拾いだよ。笑

気を取り直して練習に。



本日は市街地コースにむかう。

JRを超え高架下でひとまず休憩。



ここから帰路に。

やっぱ水の上はいいなぁ~
つ~か帰ろうとコラちゃんに乗り込んでアクシデント発生!
エアコンの風が生ぬるい。こんどは何処がこわれたんだ?

大事にならねばいいのだが・・・不安

去年は参加出来なかったこのレガッタ。

近隣から強豪が集まる今期最終戦に出かけました。



ただ到着した午前7時半の艇庫は霧の中。
 
1時間後開会式。



少し肌寒い。それでもすぐに霧は晴れてレース開始。

午前中の予選は久々乗艇。



無事1位通過。

今年も参加賞はこれ。



実はカニもあったが抽選でサンマに。笑

さらに主催者がこんなコーナーを設けたり。



炭火は用意してあったが肝心なお箸が無いよ。

決勝戦はカメラマンに。でもレース中トラブル発生。



残念ながら5着でレース終了。

何かとあったけどお疲れ様でした。
来年も頑張りましょう!

日曜日。コラちゃんと艇庫へ。



駐車場は満車です。

本日は・・・



海のアウトドアスポーツフェスタでした。

艇庫前には沢山の人々が集まっていました。



海ではボートにカヌーやパドルボードが。
歓声が上がるのは水上バイクに曳かれるバナナボート。

さらには5隻の大型ヨットも。



沢山の方が体験乗船に。

そんな賑わいを横目にコース練習へ。



やっぱ水の上は気持ちいいですね。
さてどんなものか?空模様に体調は~
まぁ出かけますか!

で7時半漕艇場に到着。

 

まだ早い。残りのメンバーを待つことに~

全員集合して8時半から開会式。

 

本日はカメラマンをさせて頂きました。

初戦は2着。



別クラスの艇に続いて~

ポツポツ雨が落ちて来たこの時間・・・



主催者は早くもこの作業開始。本日の参加賞はお肉。笑

お昼前の2戦目。



またまた初戦のクルーと勝負!

結果は総合2位でクラス優勝。



みなさんお疲れ様でした!

参加賞をいただく前にお先に失礼して帰宅。
すぐに薬を飲みましたよ。

今年も所用のため参加出来なかった市民レガッタです。
以下監督からもらった画像の一部をご紹介。

7月6日に開会式。
史上初の英語による選手宣誓・ALT(外国語指導助手)の女子チーム。


7月13日市民レガッタ。撮影は監督のお嬢様ですよ。
勢いを増す雨の中スタートへ。


雨中の予選ぶっちぎりで1着。


準決勝は木造艇。余裕の1着。


決勝150m。


ゴール。


表彰式。




監督からのコメントです。

雨中のレースで見事3位入賞しました。
極☆会を結成した年に2位になって以来14年振りのトロフィーとメダルです。
選手の皆さんお疲れさまでした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Recent Comment
QR Code
Recent Trackback
Profile
HN:
wink_-
性別:
男性
自己紹介:
部活のRowingや愛車VW Corradoなど綴るつもり・・・
不定期更新です。
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone